Spigot プラグイン開発 6/configを扱う

未分類

今回はConfig、設定ファイルの扱い方を書きます。これの続き

コンフィグを使うことで、コードをいじらなくても値が変更できる、サーバーを再起動しても値を保存できるなど色々使えます。

広告

準備

まず、元となるファイルをresources内に作成します。右クリック>新規>ファイルで作成できます。名前は必ず config.yml にしてください。

内容は適当にcount: 1 としときます。

コンフィグを使用する上で、必ず起動時に以下のコードを実行してください。

@Override
    public void onEnable() {
        saveDefaultConfig();
        // Plugin startup logic
    }

saveDefaultConfig() というのはコンフィグが生成されてない場合にresoures内からコピーするということをやってくれます。これをいれないとコンフィグが生成されません。

コンフィグの読み取り

コンフィグの読み取りはかんたんです。

今回の場合はcountから数字を取り出したいので以下のようになります。

getConfig().getInt("count");

また、複数の階層でやりたいときは

getConfig().getInt("counts.player1");

間に . ドットを入れて読み出せます。

getIntの部分を getStringにすれば String形式で、getbooleanにすれば Boolean形式で取得できます。

もし、getOOの部分にほしい形式がなければ get() を利用して cast しましょう。

ChatColor color = (ChatColor) getConfig().get("color");

コンフィグへの書き込み

書き込みも難しくはありません。countに数字の1を保存させたいときは以下のようになります。

getConfig().set("count",1);

他の形式の場合でも同じです。

あと、必ずこれの直後か、サーバーを終了するときに以下を実行してください。やらないと変更したファイルが保存されません。

saveConfig();

ファイルから直接変更したものはsaveconfig()を実行するとすべて上書きされるので注意が必要。configファイルが大きくなってくるとsaveconfigが重くなってくるので、量が多い場合は回数を減らしましょう。

広告

未分類

Posted by mcspigot